🧴薬剤師が教える「男性のための基本スキンケア3ステップ」|皮膚科学と実体験で解説!


👋 はじめに

「スキンケアって女性がするものじゃないの?」
そんなふうに思っていた頃の自分に言いたい。「それ、大きな勘違いです」と。

皮膚は体の中でも最大の臓器であり、“健康”と“清潔感”のバロメーターです。
そして何より、肌がきれいになると第一印象や自己肯定感も大きく変わります

この記事では、薬剤師として皮膚や成分の知識を活かしながら、男性が今日から始められる科学的に正しいスキンケア3ステップをお届けします。


✅ STEP1:正しく「洗顔」する

●目的:

毛穴の汚れ・皮脂・古い角質を落とす

●よくあるNG

  • 朝も夜もゴシゴシ洗ってしまう
  • 熱すぎるお湯で洗ってしまう
  • 洗顔後に何もつけない

●科学的根拠

皮膚表面には**皮脂膜(ひしまく)**と呼ばれる天然の保護膜があります。
洗浄力が強すぎる洗顔料や熱湯はこれを破壊し、バリア機能が低下して乾燥や炎症の原因になります(参考:皮膚科学会ガイドライン)。

●おすすめ方法(朝・夜共通)

  1. 手を清潔にする
  2. 洗顔料をよく泡立てる(泡立てネット推奨)
  3. ゴシゴシこすらず、泡をのせるように洗う
  4. ぬるま湯(32〜34℃)で洗い流す
  5. 清潔なタオルでポンポンと水分を取る

✅ STEP2:「保湿」で肌バリアを守る

●目的:

乾燥を防ぎ、肌のバリア機能を保つ

●科学的根拠

肌は角質層で水分を保持していますが、洗顔後は水分が急激に蒸発します。
保湿を怠ると、乾燥による皮脂の過剰分泌→ニキビやテカリの原因になります。
(参考:日本皮膚科学会アトピー性皮膚炎診療ガイドライン)

●おすすめ保湿剤(男性向け)

  • 化粧水(ローション):水分を補給
  • 乳液・クリーム:水分を閉じ込めるフタ

※敏感肌やニキビがある人は「ノンコメドジェニック」「アルコールフリー」表記を確認。

●保湿の基本ステップ

  1. 洗顔後すぐ(3分以内)に化粧水をつける
  2. その上から乳液またはクリームを重ねる(冬は特に重要)

✅ STEP3:「紫外線対策」で未来の肌を守る

●目的:

シミ・シワ・老化・肌荒れの予防

●科学的根拠

紫外線(UVA・UVB)は、肌のDNA損傷・コラーゲン破壊・メラニン増加を引き起こします。
日焼け止めを使わないと、30代から一気に「老け見え」が加速します。
(参考:Journal of Dermatological Science, 2019)

●男性におすすめの日焼け止め選び

  • SPF30〜50、PA+++以上
  • ウォータープルーフで汗に強いタイプ
  • ジェルやミルクタイプでベタつかないもの

●塗り方のポイント

  • 毎朝、洗顔・保湿のあとに塗る
  • 顔だけでなく、首・耳も忘れずに
  • 外出時間が長い日は2〜3時間おきに塗り直し

💬 まとめ:たった3ステップで“清潔感”と“自信”は変わる

① 正しく洗う  
② しっかり保湿する
③ 毎日、紫外線から守る

この3ステップを習慣にするだけで、肌トラブルは激減し、第一印象や恋愛の場でも「なんか清潔感あるね」と言われるようになります。

薬剤師として、そして自分自身も肌荒れ・自信のなさに悩んだ1人として、
「スキンケア=モテるためだけじゃなく、自分を大切にする習慣」として捉えてほしいと思っています。


🔽 関連リンク(導線例)

  • おすすめのスキンケア商品ランキングはこちら → 準備中
  • 肌・におい・清潔感を整える3ステップ相談はこちら → 準備中

✉️ ご相談・感想はコメントまたはDMでお気軽に!

コメント

タイトルとURLをコピーしました